働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

腰回りの柔軟性をチェック!腰痛も改善するストレッチにトライ!【キレイになる活】

アナタの体幹、固まってない? まずは柔軟性チェック!
最近、なんとなく体調が悪い、疲れやすい、そう感じているアナタは、今すぐ体幹ストレッチを。体の土台である体幹をほぐして伸ばせば、つらい首や肩のこり、腰痛も解消。しなやかで美しい、動ける体になれる! 気持ちいいから毎日続けられる、体幹ストレッチを早速スタート。

☆私が解説します!

スポーツトレーナー金子 聡先生

フィジカルラボ代表博士(スポーツ科学)、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、全米認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト。http://www.physical-lab-ginza.com

腰回りの柔軟性をチェック!腰痛も改善するストレッチにトライ!【キレイになる活】_1_1

疲れにくい体を目ざすなら 体幹ストレッチ!

「日常生活の中で、筋肉は縮むことが多く、伸ばす動きは少ないため、筋肉は固まりやすい。でも、体幹ストレッチで固まった筋肉を伸ばせば、よく動くようになり、関節の可動域も広がって、体が軽く、動かしやすくなります」(金子先生)。より効率よく筋肉を伸ばすなら、まずは柔軟性をチェック。ただし人によって固まりやすい部分やパターンは違うので、自分の弱点を確認したら、次ページからその部分を重点的にストレッチ。
腰回りの柔軟性をチェック!腰痛も改善するストレッチにトライ!【キレイになる活】_1_2-1

1/2

腰回りの柔軟性をチェック!腰痛も改善するストレッチにトライ!【キレイになる活】_1_2-2

2/2

【やってみよう!】「上体ひねり」

<本来はこう!>
足を肩幅に開き、骨盤を動かさないようにして肩を後ろにひねる。後ろまで回る人は骨盤のゆがみがなく、筋肉のバランスが整っている。
→OK!
<できない場合は…>
肩が後ろに90度以上回らない人は骨盤のゆがみから背骨がゆがみ、筋肉のバランスがくずれてこりや痛みの原因に。背中や肩の可動域が狭く、柔軟性もダウン。

→背骨のひねりが硬いタイプさんのストレッチへ

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!