美女組の方々も、最近は、No.126好美さん、No.117みっきーさんも素敵なスニーカーブログをアップされていて♡夏に向けて、ますますスニーカーが活躍する季節になってきましたね!
私がスニーカーを選ぶときに気をつけている5つのマイルールを紹介させてください。
メンズモデルから選ぶ!
ほとんどのモデルの原型がメンズモデル。そこにディテールや色で女性らしさを加えたのが、レディースモデルと考えてます。
私がスニーカーを履く理由は、コーディネートにピリ辛風味やこなれ感を出したいから、なんですが、私の場合、レディースモデルだと、もともとゆるみが出てきたアラフォーの外見に、過剰な甘さが加わってしまい、ピリッとしないんです。
なので、履くなら絶対メンズモデル!!
小さいサイズの作りもちゃんとあるので安心です。
渋めカラーか思い切った派手カラーを選ぶ!
![アラフォースニーカー選び。こなれ見えする5つのマイルール_1_1](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/67/674da2c9c1b09f374f7fe76b8132a202_2400x1600_w.jpg)
しかし、ルール1と重複しますが、スニーカーを可愛い色にしてしまうと、私の場合過剰な女性感が出てしまい、なんとなく締まらないんです。
(逆に、いくつになってもボーイッシュでキュートな方には、パステルカラーのスニーカー、お似合いになると思います)
なので、渋めカラーか、思い切った大胆な配色のものに決めています!
なんてことのないボーダーと地味パンツのコーデも、渋めスニーカーでひねりが加わった感じがするでしょうか?
![アラフォースニーカー選び。こなれ見えする5つのマイルール_1_2](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/2f/2fa79ea23ed6052836d038dc0696fb57_1599x1186_w.jpg)
スポーツブランドのものを選ぶ!
アパレルブランドのスニーカーもオシャレですが、私は、餅は餅屋ということで、スポーツブランドのものを選びます。
値段の差はフォルムと質感に出る!
![アラフォースニーカー選び。こなれ見えする5つのマイルール_1_3](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/thm/d0/d0536fdb0ab6976a8363cde8e7101768_2400x1600_w.jpg)
でも、パンプスなら数万円出せるという方も多いですよね。
よく考えてみると、パンプスに比べて、スニーカーの寿命ってとっても長いんです(私の手持ちには、20年ものもあります!)。スニーカーなら、2万円出せばかなり良いものが買えて、しかも長年履いて汚れてもそれが味になっていくんですよね。
そう思うと、パンプス一足分のお金をスニーカーにあててみるのも、賢いお金の使い方なのではないかと思います。
ちょっとお高めのスニーカーは、履き心地はもちろん抜群な上、質感とフォルムが美しくて、うっとりしちゃいます。ぜひスニーカーにも投資してみてくださいね!
![アラフォースニーカー選び。こなれ見えする5つのマイルール_1_4](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/2f/2f4ce7ec0289abe6ae5ff671c68dd7b7_1600x1791_h.jpg)
流行りすぎたモデルはしばらく寝かせて取っておく
もちろん、被りは気にせず履き続けるのも良しですが、こなれ感を演出するためには、流行りすぎたモデルは今はお休みさせてもいいかな・・・と思います。何年後かには、改めて新鮮な感じで履けると思います。
昔履いてたスニーカーをまた復活させられる!というのもスニーカーの醍醐味だと思うんです。名品は色褪せないですからね〜。
以上、5つのマイルールを紹介させていただきました。少しでも参考になれば嬉しいです。
![アラフォースニーカー選び。こなれ見えする5つのマイルール_1_5](https://image-hp.hpplus.jp/q=85,f=webp:auto/sqr/c3/c378ef544951d2be3f09d3631e6c065f_1500x2000_h.jpg)
何にでも合わせやすくて、カジュアル過ぎず、きれい目スタイルにもぴったりだと思います。
皆さま、ステキなスニーカーライフを!