【その5】良質な睡眠を心がける
最低6時間、体と心を癒して記憶を司る脳もメンテナンス
良質な睡眠で心身を修復すれば、更年期症状も緩和できるうえ「加齢で低下する脳の"消化力"も改善。頭に入れておくべきことと不要なものを取捨選択する力が上がり、記憶力の低下の回復にも効果的」
☆ちゃんと眠れてる?Check list
□便秘しやすい
□気力・体力が減退
□体や気分が重い。消化力が低下傾向
□物忘れ、決断の鈍り
□いろいろなことに欲求がわかない

【その6】弱りがちな胃腸の働きを見直す
弱まるアラフォーの消化器官を腹八分目の食事で活性化
「満腹になると胃が動かなくなって消化力が落ち、食事を繰り返すうち未消化物と消化物が混ざって、体内で毒素が作られることに。それが内臓にもホルモンにも悪影響を及ぼすので、腹八分目にして胃が動くすき間を与えて」。
ちなみに便が沈んだり、黒やこげ茶色をしている時は、未消化物が蓄積されているサインである可能性大。水に浮くキャメル色の便を目ざし、食物繊維や腸に働くビフィズス菌をとって、腸の働きを促進したい。