働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

【スニーカー&ブーツ編】三尋木奈保の「冬、自分の着こなしに飽きない」5つの方法

上品ベーシックな私服スタイルが人気のエディター、三尋木奈保さん。マンネリしがちな冬の着こなしをアップデートする私的ワザを取材!
エディター・三尋木奈保

エディター・三尋木奈保

きちんと感と女らしさを軸とした私服スタイルにファン多数。スタイルブック『マイ ベーシック  ノート』(小学館)シリーズが累計18万部を記録

メソッド03

量感のあるスニーカー&ブーツで新しい足もとバランスに

昨年のステイホームを機に、スニーカーをよく履くようになりました。ローテクだとほっこりしちゃうから、私はあえてハイテク系を。「きれいめな服×今っぽいハイテク」って意外としっくり決まるんですよね。

この冬はちょっとゴツめのレースアップブーツにもトライ。コートもスカートもどんどん長くなっている今、「足もとは重め」のほうがバランスがとりやすいし、ぐっと新鮮な印象になりますよ。

コンサバ派の私も、ちょっとアクティブに若返った感じ、ワクワクします(笑)。
NIKEのスニーカー、 DIANAのレースアップブーツ、 D.A.T.E.のスニーカー
(上から)NIKEのスニーカー、DIANAのレースアップブーツ、D.A.T.E.のスニーカー
NIKEのスニーカー×コート×パンツコーデ

ネイビー×白のハイテクはグレーの服と好相性

「ボリューミーなハイテクはインパクトが強いので、服の色数は抑えてシンプルな着こなしにするのが得策。これは『ナイキ』のM2K テクノ エッセンシャル。女性向けのおしゃれなスニーカーがそろう『エミ』の別注で、1年前にセールで購入しました。スニーカーを履く日は、足もとでもうだいぶラクさせてもらっているので、服はちゃんときれいめを意識します。このメリハリ感が、今っぽくおしゃれな印象につながると心して!」

SHOES:NIKE

COAT:GALERIE VIE 

BLOUSE:THIRD MAGAZINE 

PANTS:THIRD MAGAZINE

STOLE:HERMÈS 

BAG:SAINT LAURENT 

EARRINGS:NAGLE AND SISTERS

NECKLACE :MARIHA

DIANAのレースアップブーツ×ニット×レーススカートコーデ

どんなスカートも今どきに見える筒長めのレースアップブーツ

「今季トレンドのラバーソールのレースアップブーツ。いろいろ探して、履きやすさとデザイン、値段の点で一番納得のいったのがこちらの『ダイアナ』でした。私がカジュアルなブーツを履いているのも意外なせいか、それどこの? としょっちゅうほめられます♡ これはかなり筒が長めなのでブーツとスカートの間にすき間ができず、全身がすっきり見えるのも高ポイント。数年前のスカートも、この足もとでぐっと今どきに見違えます」

SHOES:DIANA

KNIT:AURALEE

SKIRT:Mature Framework 

STOLE:A_SAUCE MÊLER 

BAG:J&M DAVIDSON

BRACELET:TIFFANY&Co.

BANGLE:TIFFANY&Co.

D.A.T.E.のスニーカー×コート×スカートコーデ

ブラウン系のスニーカーは私の服に合わせやすく便利

「キャメルやベージュの服になじむブラウン系のハイテクを探していたところ、『ウィム ガゼット』で見つけた『デイト』のスニーカー。イタリア発のスニーカーブランドなので、洗練された配色バランスが魅力です。そして5㎝はありそうな厚底も、ひそかにスタイルアップできてありがたい! ロングコート&エコレザースカートの重めの着こなしも、安定感よくしっかり支えてくれます」。メガネ¥40,000/アイヴァン PR(アイヴァン)

SHOES:D.A.T.E.

COAT:IVY & OAK

KNIT:Drawer 

SKIRT:STATE OF MIND 

STOLE:Johnstons of Elgin

BAG:J&M DAVIDSON

※価格表記のないものはすべて本人私物です
【Marisol 2月号2021年掲載】撮影/須藤敬一(人物・ロケ物) 魚地武大(TENT/物) ヘア&メイク/神戸春美 スタイリング協力/松村純子 文/三尋木奈保

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!