働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

「腸活あれこれ」24時間休めない腸を、きちんといたわってますか?

最近なんだか疲れやすい。肌の調子もイマイチだし、たいして食べてもいないのに体重も増えてきた・・・。そんなふうに”なんとなく”の不調を感じたら、それはもしや”腸”のせい?24時間休めない腸をいたわるヒント、教えます。
腸活

☆お話をうかがったのは…

医療法人社団 順幸会小林メディカルクリニック東京

小林暁子理事長・院長

医学博士。順天堂大学総合診療科での経験を経て、便秘外来、内科、皮膚科、女性専門外来など、全身の不調に対応するクリニックを開業。人気の便秘外来では1 万人以上の便秘患者の治療に携わり、高い実績を上げている。 http://www.kobayashimed.com

【1】そもそも腸って、どんな 働きをしているの?

腸の働きは、美と健康のバロメーター

自分の腸に自信がないというマリソル読者。私の腸は大丈夫? という疑問に答えるため、今まで1 万人以上の便秘患者の治療に携わってきた、小林メディカルクリニック東京の小林暁子院長に、腸について、お話をうかがってみることに。

「私たちは食べることで体に必要な栄養を補給しています。口から入った食べ物は、胃から十二指腸、小腸へと送られ、小腸で本格的に消化されて栄養素の約9 割が吸収されます。その残りカスは大腸へと運ばれ、水分が少しずつ吸収されて腸の古い粘膜や腸内細菌と混ざり合い、便となって排泄されます。この働きが正常に行われていれば、栄養素はきちんと吸収され、体に不要なものは排泄されるのですが、便秘続きで腸が汚れていると、栄養素の消化吸収がうまくできなくなるだけでなく、腸内にたまった老廃物や有害物質が再吸収され、血液にのって全身に送られてしまいます。その結果、血行不良や冷え性、肩こり、生理不順といった不調を引き起こします。代謝も低下してしまうので、肌トラブルや肥満の原因にも。このように腸は体の健康と密接につながっている大切な器官なのです」

【2】体だけじゃない!腸は心にも影響を与えている!?

風邪をひきやすかったり、やる気が出ないのも腸のせい!?

「腸は"第二の脳"ともいわれ、脳とは独立して働くことで自律神経のバランスや免疫細胞などに、大きな役割を果たすインテリジェンスな器官」と小林院長。

腸は栄養素を消化吸収するだけでなく、免疫力にも関係していた!?

「免疫力とは体の抵抗力のことで、ウイルスや細菌などの病原体=敵を見分けて排除する仕組みのこと。私たちは口から食べ物を取り込んでいますが、異物や病原体も侵入しやすく、それに対抗するために、腸には全身の約7 割の免疫細胞が集まっています。免疫は健康を維持するうえで欠かせないものですが、腸内環境が悪化すると、体内で過剰な免疫反応が起こり、花粉症などのアレルギーを引き起こすともいわれています。また、精神を安定させる物質、セロトニンの95%は、脳ではなく腸で作られています。セロトニンは前向きな気持ちや安らぎを作り出す物質。やる気スイッチを入れるドーパミンのもとになるビタミンを生み出すのも腸。腸の働きが低下すると、イライラしたりやる気が出ないなど、心にも影響を与えます」

【3】腸について読者アンケート

腸について読者アンケートをとったところ、こんな結果が!腸の悩みは根深いのです。
Q1.あなたは自分の腸に 自信がありますか?
腸活
なんと92%もの人が自分の腸に自信がないと回答。その理由は便秘、下痢など、排便の悩みが多数。若いころは快便だったのにアラフォーになってすっきりしないという人も。
Q2.何か腸活をしていますか?
腸活
Q1で、はいと答えた人も、いいえと答えた人も、概ねなんらかの腸活をしていることが判明。それだけ腸に気をかけているということ。みんな自分の腸に不安を抱えている?
Q3.その腸活は"効いて"いますか?
腸活
いいえ、よくわからないと回答した人を含めると、7割以上が自分の腸活に効果を感じていないよう。頑張って腸活しているのに、自分に合う方法を見つけられずにいるのかも。

【4】いい腸ってどんな腸?

腸の良し悪しは 腸内環境がカギを握っている!

「いい腸とは、腸内環境が整っている腸のこと。腸内環境の良し悪しを決めるのは腸にすみついている腸内細菌。その数は100兆個ともいわれ、さまざまな種類の腸内細菌がグループを作って生息している様子を花畑にたとえて腸内フローラと呼ばれています。これまで腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分けられ、善玉菌が多い腸はよい腸で、悪玉菌が多い腸は悪い腸といわれてきました。でも、腸内細菌の研究が進むにつれ、腸内フローラは一人ひとり違うことが明らかに。それだけ腸内環境のバランスはオーダーメイド。食生活やストレスなどの影響で腸内環境の勢力図は変わってしまいます。

まずは自分の排便の状態をチェックしましょう。いい腸は、気持ちいいお通じが1日1〜3回、定期的にあります。細めのキュウリ状の便がするりと出るといい状態ですね。逆に、毎日便が出ない、3日以上便が出ない人は要注意。几帳面でストレスフルな人ほど便秘になりやすく、腸内環境も乱れやすいので、気を楽にもつことも大切」

☆あなたの腸の状態をCheck!

□下腹部に張りを感じることが多々ある

□朝食を抜くことが多い
□もの忘れ、決断の鈍り、思考の混乱がある

□おならがくさい
□トイレを我慢することがある

□力まないと便が出てこない

□週に4回以上、夕飯を外食にする

□最近、ストレスを感じることが多い

□食べる量を極端に減らすダイエットをしている 

□お通じがあっても、便が細かったり、うさぎのフンのような形状

□便が出ないと、すぐに便秘薬を飲んでしまう

腸活

☆0〜1個

「便秘薬を飲んでしまう」以外の項目にチェックが1 つ以下だった人の腸内環境は問題ないといえます。チェックがついた項目を改善するように心がけると、さらに美腸に。


☆2〜6個

腸内環境はあまり健康な状態とはいえません。このまま放っておくと、本格的な便秘になってしまう可能性大!? まずは生活習慣を見直して、便意を我慢したりしないこと。


☆7〜11個

チェックが7つ以上ついてしまった人の腸内環境は、非常に危険な状態。あらゆる体の不調が出てくるかもしれません。今すぐ生活改善が必要。食生活にも気を配って。

【5】アラフォーの腸はまだまだ挽回可能です!

腸内環境はいくつになっても逆転できる!

アラフォーになって腸の不調を感じるという人も多いよう。今から腸活を始めても間に合うの? 

「確かに、年齢を重ねるほど善玉菌の活性は低下し、悪玉菌が増える傾向にありますが、腸内環境は生活習慣によっても大きく変化するため、実際の年齢とリンクしているとはいえません。アラフォーはまだまだ復活力もあるし、腸の粘膜は1〜数日でターンオーバーを繰り返しているので、腸内環境はいくつになっても逆転可能」と小林院長。

では、腸内環境を整えるにはどうしたら? 

「まずは食事を見直してみてください。善玉菌のエサとなる食物繊維を意識してとるように。水溶性食物繊維を多く含む、りんごやバナナ、キウイなどがおすすめです。そして、善玉菌を手軽に増やすことができる発酵食品やヨーグルトも積極的にとって。ヨーグルトは1日200gを目安に。2週間食べ続けてよい変化が現れたら、そのヨーグルトは自分に合っているということ。毎日食べることで腸内環境が自然に整ってくるはずです。

また、腸内環境は日々のストレスにも影響を受けやすいもの。ストレスと上手に付き合いながら、これをしていると調子がいいなと"いい加減"で腸活を始めてみてください。便秘が解消されるだけでなく、心も体も肌も若返ってきますよ」

【6】わたし、腸活で人生変わりました!実例集

腸活を始めても効果を感じられないという人は必見!便秘や肌荒れ、体の不調も、腸活で克服した美容賢者の実例集をご紹介。
撮影/フルフォード海 イラストレーション/佐藤由実(藤村デザイン事務所) 取材・文/寺田奈巳 構成/原 千乃

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!