働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

「自分の老化を受け入れられません」【40代お悩み相談】

「年を取っていく自分の姿を見るとつらい」という相談者さんに、みうらじゅんさんと辛酸なめ子さんが独自の視点で回答!

【今月のお悩み】「自分の老化を受け入れられません」

鏡を見ると、年々老化していく自分の姿が……自然のことと思いつつも受け入れられない自分がいます。半分ムダと思いながら、高級スキンケアやエステに散財。この費用も馬鹿になりません。今後、どのような心構えで加齢を迎えればいいのか、ご教示いただけますでしょうか。
(埼玉県・かほ・48歳・会社員)
みうらじゅんさんと辛酸なめ子お悩み相談_老い

☆辛酸なめ子さんの回答

洋画などを観ていると男性の俳優のシワ祭りみたいになっていて、中高年男性はシワが年輪というか魅力になっている風潮がずるいです。誰か勇気ある女性セレブが加齢の魅力を見せつけて価値観を変えてほしいです。

☆みうらじゅんさんの回答

今、起きている現象は「老化」ではなく 「進化」。楽しんじゃいましょう!

老化をなかなか受け入れられないという気持ち、よくわかります。僕もある朝、顔の肉がたるんでいるのに気づいて、「あれ? 酒の飲みすぎでむくんだかな」と思い、ほっぺたをパンパン叩いてたもんですよ。でも、次の日もそのまた次の日も、むくみはとれない。そこでようやく「あ、飲みすぎじゃなく、肉が重力に逆らえなくなったんだ」と初めて気づいたしだいで(笑)。

 子供のころは「努力をすればなんとかなる」と教わったものです。さらに少し大人になると、「お金をかければどうにかなる」と信じるようになって。でも、こと老化にかぎっては努力が報われにくい。高級な化粧品やエステにしたって、老化した部分を補修したりスピードを遅らせる効果はあるかもしれませんが、完全に若さを取り戻せるわけではありませんから。そのことは、かほさんも気づいてらっしゃるからこそ「この費用も馬鹿にならない」と憤っていらっしゃるわけでね?

 これはもう、老化や加齢をつらいものとして「受け入れる」のではなく、生きる者として当然のことだと受けとめるしかありませんよね。僕もまだ、ピンときてませんが、どうやら老化はずっと続くわけではなく、「死」というオチが待っているっつーじゃないですか。つまり、われわれは死に向かって「進化」しているわけで。

 何も、かほさんだけが老化しているのではありません。「若いころのようにならなきゃ」というような強迫観念にみな、かられがちです。〝老化〟って言葉がいけないんですね、きっと。死への〝進化〟。これも嬉しくないですよね。やっぱ、ここは「老いるショック!」ってギャグでどうにか笑ってやりすごせないもんですかねぇ。

 例えばですけど、かほさんの過去の姿を知らない人が集まる場所に行くというのは、どうでしょう。
 かほさんはきっと、もともとおキレイなのだと思います。だからこそ、若いころの姿と今を比べて落ち込んでしまうのでしょう。だとしたら、今のかほさんしか知らない人ばかりの場所を見つけて出かけません? 習い事でも趣味のサークルでもなんでもいいと思います。そこで出会う人は、努力されている現在のかほさんを見て「キレイ」「若々しいですね」と言ってくれるでしょう。  もっとも、その人たちの目もやがて慣れ、ほめてくれなくなるかもしれません。そうしたらまた新しい場所に移ればいいんじゃないでしょうか。

 本当は身近な人に「若々しい」と言ってもらえるのが一番の若返りの薬のような気がしますがね。ちょっとおしゃれをして、これまでと違った場所に出かけてみる。そのうち、時間を忘れて夢中になれるものに出会えるかもしれません。そうなればしめたもの。鏡をのぞいてため息をつく暇もなくなると思いますよ。

  • 「自分の老化を受け入れられません」【40代お悩み相談】_1_2-1

    ●JUN MIURA: イラストレーターなどなど。「マイブーム」「ゆるキャラ」ほか多くのブームを生み出す。近著に『男気の作法』(マガジンハウス)、『人生エロエロだもの』(文藝春秋)など

  • 「自分の老化を受け入れられません」【40代お悩み相談】_1_2-2

    ●NAMEKO SHINSAN: 漫画家、コラムニスト。巫女的な感性でアイドル観察からスピリチュアルまで、あらゆる事象を取材。近著に『魂活道場』(学研)、『おしゃ修行』(双葉社)などがある

【お悩み募集!】
※ご応募にはハピプラ会員のプラス会員登録が必要です。
※採用時は匿名にて掲載します。
※承諾を得た場合を除き、応募されたかたの個人情報を目的以外に利用することはありません。
撮影/露木聡子 ヘア&メイク/木下 優(Rossetto/辛酸さん) 取材・文/鈴木裕子

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Feature 編集部のおすすめ記事

×

この記事をクリップしました!