働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

体を整えて細かな感覚を取り戻す!「筋肉と関節」編【『疲れない体』をつくるストレッチ】

『脳疲労』を解消するストレッチ② 呼吸が整ったら、皮膚にあるセンサーの表在感覚と、筋肉の伸びなどを察知する深部感覚を鍛えるエクササイズで、ボディマップを明確に

ちゃんと寝ているのに疲れが取れなくてだるかったり、運動をしたわけでもないのに疲れたり。これは「脳」の疲れが原因の可能性大。現代人に多い、こんな頑固な疲れを効果的に解消する、脳にアプローチするストレッチをご紹介!

→【あなたの疲れ“脳疲労”かも?!】自分の体の現状をチェック!



☆教えてくれたのは・・・

パーソナル トレーナー 鈴木孝佳さん

パーソナル トレーナー 鈴木孝佳さん

すずき・たかよし●会員制ジム「ビーストイック」代表。脳科学、運動科学、解剖学、生理学、栄養学に基づく身体機能改善を提案。著書『全人類、背中を丸めるだけでいい』(講談社)がTwitterで話題に。今回は『疲れない体を脳からつくるボディハック』(イースト・プレス)をもとに教わった

Stretch: 2「筋肉と関節」編


①胸の筋肉と肩の関節を動かす
ソラシックスワイプ
胸の筋肉と肩の関節を動かすエクササイズ。 体をひねる動作は、ボディマップの強化に最も効果的。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編ラテラルストレッチ1

左側を下にして横になり、両膝を90度に曲げる。両腕をまっすぐに伸ばし、両手を合わせる。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編ラテラルストレッチ2

床をなでるように右手を頭の上まで大きく動かし、頭の真上まできたら手のひらを天井へ向け、胸をひねりながら腕を腰のあたりまで動かす。口から5 秒間ゆっくりと息を吐き、5 秒間息を止める。鼻から5 秒間息を吸う。次に逆再生するように腕をゆっくり大きく動かして戻していく。これを4 回。反対側も同様に。



②太もも裏側を鍛え、背骨の感覚を高める

ヒップリフト

太ももの裏側を鍛えつつ、背骨の感覚を高められるエクササイズ。太もも裏側を鍛えると、正しい姿勢で立てるようになり、血流もよくなる。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編_ブレッツェル1

あおむけに寝て、両足はこぶし1つ分開き、両膝を曲げる。両手は手のひらを上に向けて体の横に置く。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編_ブレッツェル2

息を吐きながら、尾骨、おしり、背中と下から順に上に引き上げる。すべて引き上げたら、背中、おしり、尾骨と順に下ろしていく。これを10回。



③腹筋を鍛えて、肋骨や腰の状態を整える
デッドバグ
肋骨が前に突き出たり、腰が反るのをリセットするエクササイズ。腹筋を使うことで肋骨や腰の位置を正しく保てるようになり、手足を動かしても体幹を安定させられるようになる。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編_ローオブリーク1

あおむけになり腰の下に折りたたんだタオルを置き、両手両足を天井に向けて伸ばして両膝を90度に曲げる。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編_ローオブリーク2

息を吸いながら右手と左足を同時に対角線上に伸ばし、吐きながら戻す。5 秒間で往復すること。これを10回。反対側も同様に。

『疲れない体』をつくるストレッチ「呼吸」編_クロコダイル・ブリージング

タオルを横から引っぱったら抜けてしまうほど腰が浮くのはNG。タオルと腰は密着させて。

ブラトップ¥9,350・レギンス¥13,200/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター(ダンスキン)

休日メニュー

しっかりやりたい日は、「呼吸」編から1つ、
筋肉と関節」編から2つ、
バランス感覚」編から2つ、好きなストレッチをやればOK!

時間に余裕がある休日や、しっかりやりたい日は、呼吸編から1つ、筋肉と関節編から2つ、 バランス感覚編から2つ、好きなものを選んで行って。脳疲労が取れて、疲れが解消!

【Marisol 10月号2021年掲載】撮影/藤澤由加 ヘア&メイク/木村三喜 スタイリスト/程野祐子 モデル/SOGYON 取材・文/和田美穂

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!