働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

手がキレイに見える!アラフォーからのネイルの楽しみ方まとめ | シンプルネイルからネイルアートまで

セルフネイル派もサロン派も、アラフォー読者ブロガーのリアルな冬~春ネイルをチェック!仕事でもOKなシンプルなネイルデザインや遊び心があるネイルアートなど、好みのデザインを探してネイルから気分を上げていこう。

■ナチュラルでもきれいに「シンプルネイル」

【 1 】透明感のあるピンクベージュネイル

ヌーディカラー好きなのですが、最近はまったのはこの色、ほぼ肌色に近い透明感のあるピンクベージュ。手が綺麗に見えるんです!指が長く見えます!シンプルネイルが好きなのでいつもフレンチかワンカラーばかりにしてしまうのですが、この色は飽きなそう。 艶やかなヌーディカラーで春っぽいさも感じられます!今後もリピート間違いなしです。(No.111 tomo)

【 2 】くすみオレンジベージュネイル

私の普段着は、グレーやネイビー、ブラウンなどのワントーンコーデばかり。そんな暗めコーデカラーに明るいネイルを入れると一足先に春らしいオシャレが楽しめる。(No.91 麻衣)

【 3 】ベージュにボルドーをプラスしたフレンチネイル

今回はマリソル3月号P163のネイルをそのまま真似っこオーダーしちゃいました。この斜めフレンチがなんともいえない色気を醸し出してる気がします♡(No.128 seiko)

【 4 】パールをのせたシンプルネイル

やっぱりシンプルネイルが好き。ネイルオフから、仕上がりまで1時間!定額のネイルから選べば、オフも無料とリーズナブルな上に施術も早く、大満足で帰ってきました。(No.144 Maki)

【 5 】ベージュ系のシンプルジェルネイル

先日久しぶりにジェルネイルをしました。 ずっとウクレレを習い、伸ばせなかった爪ですが、短期間楽しもうと見つけた素敵なサロンを発見!(No.15 りょうぞう) 

【 6 】シンプルなツイードネイル

もともと爪が薄いこともあり補強を兼ねて常時ジェルネイルを付けています。シンプルなヌーディーカラーがオフィスネイルとしては1番優秀でした。2本ツイード柄が秋冬っぽくてよかったです。(No.153 エリス宏美)

【 7 】シンプルなシェル柄デザインネイル

夏に多いシェル(貝)柄のデザインですが、冬でも可愛く仕上がりました。これもとってもかわいくてお気に入りでした。(No.153 エリス宏美)

【 8 】キャラメル色のフレンチネイル

フレンチはチョコレート色、ゴールドをピリリと効かせました♡おとなしめの馴染ませカラーのフレンチから、少し辛口に。でもキャラメルにチョコレートがかかったみたいなスイートにも見えます♡(No.142 yocco

【 9 】ミルクティカラーのシンプルネイル

初のマット系ネイル。シンプルだけど上品さもあって、冬らしくてお気に入りです。まろやかな優しい色のマットネイル、おすすめです♡(No.128 seiko)

■一気に気分が上がる「ネイルアート」

【 1 】ブルー×グレーのネイルアート

私にとっては、安定のブルー。大好きなくすみ系のブルー。今回は同じくくすみ系のグレーを組み合わせてみました! そろそろシンプル系に切り替えようかと思いながらも、結局のところ今回もこってりネイルなLilyでした。(No.135 Lily)

【 2 】ネイルシールで時短ネイル

私はジェルネイルとこのネイルシールを交互に使用しています♪忙しくてサロンに行けなくて、予約まで1週間くらいあるときや、週末だけオシャレしたいときはネイルシールを使用しています。ちなみにフットは永遠に剥がれないのでは!?というくらい長持ちします。(No.143 ASUKA)

【 3 】季節に合わせたカラーデザインネイル

今回は、デザインというより、バレンタインなカラーをチョイス。ゴールドで大人っぽくする予定が……結局のところ、大人に成りきれないネイルの出来上がり。可愛いく成りすぎないよう、形はスクエアを継続してみました。(No.135 Lily)

【 4 】にこちゃんマークのネイルアート

初めてのPOPなデザインにちょっとテンションがあがりました。 (No.153 エリス宏美)      

【 5 】ストーン多めのネイルアート

ストーンを多めのデザインをつけました。人差し指はラメ1色、薬指のパール大きめです。(No.153 エリス宏美)

【 6 】ゴールドを加えたツイードネイル

ネイルは色々自分で考えてイメージをネイリストさんにお伝えする形でリクエスト。いつもオフィスネイル、大人ネイルの範囲で気分が上がる色やポイントを入れています。今回は冬の定番ツイードネイル!ゴールドを入れてツイードを少し豪華にしてみました。(No.123 Mari)

【 7 】和柄のネイルアート

今回は和柄っぽく仕上げてみました。花柄は全てシール。最近のシールは種類も豊富でホントに楽しい!手描きはもちろんステキですが、お手軽にいろんなテイストが楽しめるので、とてもオススメです!(No.135 Lily)

【 8 】赤フレンチ&ツイードのネイルアート

赤のフレンチと左右1本ずつにツイードのアート。ダイヤ型のゴールドにストーンを。ツイード模様が冬らしくてお気に入り。(No.165 Mariko)

【 9 】淡めのブルーに雪をイメージしたネイルアート

大好きな淡めのブルーに雪の結晶(シール)とパール、ホログラムで雪を演出。お気に入りはストーン並べて作ったリース。キラキラでピントが合いにくいのですが、2色のブルーでくるっとしてます。(No.135 Lily)

【 10 】レオパード柄のネイルアート

左右アシンメトリーでレオパードの部分はマット仕上げ。ショートネイルでも可愛くてお気に入りです!(No.69 かんちゃん)

【 11 】ツイード柄のネイルアート

今回のネイル。「GUCCI トリコロール ツイード」の画像検索結果がイメージソース!まだ小さい子供がいるので、私の場合、平日はカットソー&デニム&スニーカー!のような、どカジュアル。正直そこまでお洒落に手をかけれていないけど、一番目に入る手元が綺麗だと、気分が良い♡(No.128 seiko

【 12 】ピンク×白のネイルアート

何をしていても視界に入る手元はキレイにしておくとテンションが上がります。基本的に洋服を選ばず、手が綺麗に見える色味が好きです。(No.144 Maki)

■指先ケアの必需品「ネイルオイル」

【 1 】OPIのネイルケアオイル

マニキュアでおなじみの「OPI」のNAIL&CUTICLE OIL。OPIと言えば、マニキュアってイメージが強いと思いますが私はお手入れに愛用。乾燥する季節にはとくに欠かせません。今ではネットでも大分安く買えるようになったし海外土産で買ってきてもらったり。

【 2 】JESSICAのネイルケアオイル

乾燥のシーズンになり、手荒れが気になります。今までは、フェイスには気を使っても手はハンドクリームくらいしかケアしていませんでした。画像は店員さんから勧められたオイルとクリーム。ネイルも持ちが良くなると聞き、使い始めました。これのおかげで潤った指先キープ中!手は年齢が出やすいと言われます。今年の冬は指先まで潤っていたいです。(No.89 rei)

【 3 】ネイルケアにオススメのオイル

身体の乾燥予防のための今使用してます美容オイルはこちら。モロッカンオイルは髪に使用。その他は顔や髪、傷口やニキビのケア、ネイルケアなど様々。(No.162 yasuko)

▼爪のお手入れまとめもチェック

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

Blog 読めるのはここだけ!オリジナル連載

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!