働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

疲れやすいアラフォー世代にぴったり!“疲れとり呼吸”をマスターしよう

「2度と太る気がしないダイエット」の美女組はづきさんのメソッド再び! “のばしゆらし体操”に注目
今、独自のメソッド"のばしゆらし体操"で話題なのがパーソナルトレーナーでマリソル美女組の橋本はづきさん。このメソッド、実は疲れない体づくりにも効果的! 疲れやすいマリソル世代のために、その方法を伝授!

☆私が解説します!

パーソナルトレーナー 橋本はづきさん

パーソナルトレーナー 橋本はづきさん

マリソル美女組No.95。ヨガインストラクター。骨盤矯正インストラクター。「アウェイク鎌倉」主宰。独自のメソッドで9㎏の減量に成功。著書『運動してもヤセなかったアラフォーの私が9㎏ヤセたのばしゆらし体操』(主婦の友社)が話題

深い呼吸ができるだけで疲れはとれやすくなる本誌の「2度と太る気がしないダイエット」企画で、キレイにやせるメソッドを教えてくれて大好評だった美女組のはづきさん。最近、独自のメソッド〝のばしゆらし体操〟の本も発売され注目を集めているけれど、この体操、疲れにも効くというので、今回は疲れがたまりやすいマリソル世代のためにその方法を教えてもらうことに。

「疲れをとるためにまず大事なのは、深い呼吸ができるようにすることです。深い腹式呼吸ができると、リラックスをもたらす副交感神経が優位になって血流もよくなり、体と脳の疲れがとれやすくなります。それだけでなく、おへその下にある〝丹田〟という場所に力がつきます。丹田は体で最もエネルギーが集まる場所と言われ、ここに力が入るようになると骨盤がしっかり立つようになって座っていても疲れにくくなりますし、内臓下垂が改善して機 能が高まるので代謝も上がり疲れにくい体になるのです。現代人のほとんどは、ストレスが多くて呼吸が浅くなっているので、深い腹式呼吸ができるようになるだけでも疲れのとれ方がずいぶん変わりますよ」

 そのほか、体を〝ゆるめる〟ことと〝のばす〟ことも大事なのだそう。「体に硬くなっている部分や、縮んでいる部分があると姿勢がくずれて筋肉がアンバランスになり、特定の筋肉が偏って使われ負担がかかります。すると肩や首のコリや腰痛などが起きて疲れやすくなり、睡眠の質も下がります。なので硬い部分はマッサージなどでほぐしてゆるめ、縮んだ部分はストレッチをしてよくのばす必要があるのです」

 はづきさんがマリソル読者のために組んでくれた、疲れにくい体をつくるメニューを紹介!

■疲れない体をつくる3つのポイント!

呼吸
現代人の多くは呼吸が浅いため交感神経が過剰に優位になりリラックスできない状態。深い腹式呼吸ができるようになると副交感神経が優位になって血流もよくなり体と脳の疲れが解消。

体をゆるめる
体にはおなかの表面の腹直筋や、側頭部の筋肉など使いすぎて硬くなりやすい部分が。そんな部分をマッサージしてゆるめると、体の緊張がほぐれて血流もよくなり、疲れがとれやすくなる。

体をのばす
ふだんの姿勢が悪いと、脇腹の腹斜筋や肩や首、腕など体のあちこちが縮んでしまい筋肉がアンバランスな状態に。するとコリや痛みが生じ、疲れやすくなるので、よくのばすことが不可欠。


●動かす筋肉はこれ!

のばしゆらし体操_筋肉



まずは、ここから

「ほぐす呼吸」からスタート!

「深い腹式呼吸ができるようにするには、縮んで硬くなりやすい表面の腹直筋はゆるめてのばし、脇腹の腹斜筋は縮んで衰えやすいので、のばしながら引き締めて。そしてインナーマッスルの腹横筋はゆるんで衰えている人が多いので、ここはしっかりと鍛えて丹田に力をつけるのがポイント。これを寝る前などにできるだけ毎日続ければ、疲れがとれて睡眠の質もアップ!」

腹直筋をほぐす呼吸

おなかの深部の腹横筋は丹田のある部分でもあり、しっかりと力が入らなければいけない部分。ゆるんでいる人が多いので力が入るよう練習を。

疲れやすいアラフォー世代にぴったり!“疲れとり呼吸”をマスターしよう_1_3

1.あばら骨の内側をもみほぐす
あおむけに寝て両膝を立て、足を少し開く。両手の指先をあばら骨の内側に入れて、よくもみほぐす。硬くなっていることが多いので、柔らかくなるまでもみほぐして。


疲れやすいアラフォー世代にぴったり!“疲れとり呼吸”をマスターしよう_1_4

2.胃に手を当て、息を吸う
次に、あばら骨の下の胃のあたりに両手を重ねて当て、息を吸っておなかに空気を入れてできるだけ大きく膨らませる。


疲れやすいアラフォー世代にぴったり!“疲れとり呼吸”をマスターしよう_1_5

3.息を吐き恥骨へなで下ろす
ゆっくりと息を吐いておなかをペタンコにしていき、胃から恥骨までをなで下ろす。これを2〜3 回。縮んでいる腹直筋をのばしてほぐすイメージで行って。



腹斜筋をほぐす呼吸

腹斜筋は、猫背姿勢などで縮まりやすいので、長くなるようマッサージしてよくのばして。
疲れやすいアラフォー世代にぴったり!“疲れとり呼吸”をマスターしよう_1_6

1.両手をあばら骨の下に当てる
あおむけで両膝を立て、軽く足を開く。両手を左右のあばら 骨の下あたりに当て、息を吸っておなかを膨らませる。

疲れやすいアラフォー世代にぴったり!“疲れとり呼吸”をマスターしよう_1_7

2.腸骨へとなで下ろす
息を吐きながらおなかをへこませていき、腸骨(骨盤の左右に広がる骨)に向かってなで下ろす。これを3回。

【Marisol 5月号2019年掲載】撮影/齋藤裕也(t.cube) ヘア&メイク/榛沢麻衣 スタイリスト/程野祐子 イラストレーション/佐藤由実(藤村雅史デザイン事務所) 取材・文/和田美穂

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    What's New 新着記事

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!