-
上品な和菓子風のデザートが簡単に!白花豆のきんとん【平野由希子のおつまみレシピ #74】
12月は日本酒スパークリングに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。2回目は白花豆のきんとん
日本酒と料理のペアリングは至極ロマンティックです【ニッポンの日本酒】
風土に合わせて心をこめて造った日本のお酒は、ふだんの食事にぴたっと合うし、私たちの体にすっとしみ込む。ワイン、クラフトビール、日本酒……それぞれの"今"を知れば、もっとおいしいし、おうち飲みが楽しくなる!
※購入できるお酒のビンテージ(醸造年)は、掲載している写真のものと違う場合があります
☆ナビゲートしてくれたのは・・・

「GEM by moto」店長 千葉麻里絵さん
「日本酒は本来、米と麹と人の手で造られる極めてシンプルな飲み物。昨今、日本酒業界では、若い世代の造り手を中心に新しいうねりが起きていて、例えば江戸時代に生まれた伝統製法に再びフォーカスしながら、現代的な考えや嗜好を掛け合わせて醸造するなど、柔軟な発想で酒造りを行う職人が増えました。その結果、甘酸っぱくて可愛らしい味からエキゾティックで魅惑的なものまで、驚くほど多彩な表情のお酒が生まれるように。和食はもちろんフレンチや中華、エスニックにも合い、時にはスイーツにもなる、自由な発想で楽しめる日本酒が増えています。
日本酒と料理、それぞれをロジカルに観察しながらペアリングを行うことで、未知の味わいや想像以上のおいしさに出会うことができます。無限の可能性を秘める日本酒の楽しさを、ぜひ体験してみてください」
老舗酒造の"本気の果実酒"はフルーツそのまま!
■鳳凰美田(ほうおうびでん)の「完熟もも」と「ゆず」
「日本酒ではないですが、良酒を醸し続ける『小林酒造』による季節の果実酒をぜひ。世の中に果実酒は数多くあれど、これほどフルーツ感の強い銘柄をほかに知りません。いちごに杏、梅などいろいろありますが、この時季にぜひ飲んでほしいのが、とろりとした口当たりの濃厚な桃と、香りまでフレッシュなゆず。桃はストレートで、ゆずは氷を入れ、1:1 のソーダ割りで。また、無糖ヨーグルトにかけてもおいしく、これなら朝からいけます(笑)」

小林酒造 鳳凰美田 完熟もも 720㎖ ¥1,500 ・ゆず 720㎖ ¥1,600
スターターはシュワシュワの日本酒とチーズのおつまみで
■陸奥八仙のナチュラルスパークリング×いぶりがっこといちじくのクリームチーズあえ
「シュワッとした口当たりのスパークリングは、乾杯のお酒として人気。日本酒では特に、試験醸造で長年造り続け、経験値豊かな酒蔵が造る『陸奥八仙』がおすすめ。蒸した米に白麹を加えてお酒を造るため、レモンを想起させる軽やかな酸味で、洋食にも合います。500mlのサイズ感もおうち飲みにはうってつけで、冷蔵庫でキンキンに冷やし、フルートグラスに入れて味わって。アテには室温に戻したクリームチーズ(40g)に刻んだいぶりがっこ(10g)といちじくのドライフルーツ(20g)を混ぜたものを。いぶりがっこがなければたくあんでも、いちじくの代わりに干し柿やパイナップルでもおいしいですよ」

八戸酒造
陸奥八仙 ナチュラルスパークリング 500ml ¥1,500
●八戸酒造 shop@hachinoheshuzo.co.jpにメール注文
香りまでが見事に調和するロマンティックなペアリング
■仙禽(せんきん)のオーガニックナチュール×桃のカプレーゼ
「米の磨きを90%に抑えた玄米に近いお米を用い、江戸時代から続く生酛(きもと)造りという超スーパーナチュラル製法で造られたお酒は、哲学がつまっていて、オーラも十分。上品な酸味を感じさせる味、独特の香りは、ラクトンという桃の香気成分に類似。ブッラータチーズまたはモッツァレラチーズ(1個)とカットした桃(1/2個)をお皿に並べ、オリーブ油(小さじ1)をかけたら、果物と日本酒のつなぎ役となるミント(5〜6枚)を散らし、黒こしょう(少々)をふる。ペアリングによって響き合う香りの世界を体験して」

せんきん
仙禽 オーガニック・ナチュール 720ml ¥2,000
エスニックテイストにうま味成分の強い日本酒をレイヤー
■花巴の水酛(みずもと)×水酛×カツオと奈良漬けとパクチーのなめろう
「日本酒は実は、独特な香りが魅力のエスニック系とも相性がいい。おすすめの料理は1.5㎝角に切ったカツオまたはサーモン(200g)と刻んだパクチー(適量)と奈良漬け (10g)と味噌(2g)、ナンプラーとしょうゆ(各少々)をあえたもの。ペアリングするのは、乳酸発酵によって生み出された、濃密で新感覚な酸味を味わえる『花巴』。味噌やしょうゆ、漬け物といったうま味成分が豊富な料理に、エキゾティックで神秘的な味わいのお酒がさらに調味料のように折り重なることで、うま味が増強され、口中で弾けます。味や香りが強めなので、飲み口が狭めの小さなグラスに注いで」

美吉野醸造
花巴 水酛×水酛 720ml ¥1,800
オイリーな香りと味を重ねて“ぴたぴたペアリング”
■南部美人 大吟醸×いくらのしょうゆ漬け
「日本酒に合わせるおなじみのアテと言えば、魚卵。辛口のすっきりしたお酒を合わせるのかと思いきや、叶姉妹のような、香り華やかで味わいゴージャスな大吟醸と驚くほど合うんです。大吟醸の香り成分である脂肪酸は、オイルとよくなじむのですが、魚卵の中でも最もオイリーないくら(しょうゆ漬け)と特に相性がいい。生ぐささをマスキングしてまろやかさがきわだち、2 つの要素がまとわりつくようにフィットします」

南部美人
大吟醸 720ml ¥3,200
にごり酒がカフェラテに!?新感覚のスイートドリンク
■純米にごり 雪っこ × コーヒー氷 × チョコ
「世界的にも注目を集めるにごり酒をアレンジ。コーヒーをいれたら製氷皿で凍らせ、コーヒー氷を作ります。グラスに何個か入れ、『雪っこ』を注いでカフェラテ風に。甘酒よりもぐっとすっきりクリアな甘さで、ちょっと疲れたな、という時におすすめの1杯です。コーヒーは中煎りか浅煎りを、甘いものを添えるならカカオ70%以上のチョコレートがよく合います(カカオの食感が残る『Minimal』の『FRUITY』がベスト!)」

酔仙酒造
純米にごり 雪っこ 300㎖ ¥580
●セブンミール https://7-11net.omni7.jp/
新しい世界に飛べる 想像を超えた口福へ
■萩乃露 槽場直汲 辛口特別純米×ウニと巨峰のココナッツおひたし
「搾りたてのお酒をその場でビンに詰める、蔵元でしか味わえないフレッシュさが魅力の槽場直汲み。お酒自体にうま味はしっかりついていますが、ビン内にまだガスが残る微発泡タイプなので、後味はさわやか。斜め切りしたセロリ(2本)にオリーブオイル(大さじ1/2)とナンプラー(小さじ1/2)、ディルと塩(各少々)をもみ込んだら、水気をよく搾る。そこにココナッツミルクとだし、ナンプラー、しょうゆを適量ずつ混ぜたソースをかけ、できればウニ(20g)と輪切りした巨峰(2粒)もON! それぞれの食材が日本酒の魅力をぐいっと底上げし、未体験のおいしさに出会えます」

シェリー樽熟成の古酒と濃厚スイーツの絶妙ハーモニー
■木戸泉アフルージュ マシェリ×ティラミス
「個人的にプッシュしていきたいのが10年、20年かけて熟成した古酒と呼ばれる日本酒。独特の熟成香と、新酒にはない重厚感や枯れ感が魅力です。初心者のかたにおすすめしたいのが、白ワインのように酸味と芳醇な味わいが特徴的な『afs』をシェリー樽に入れて熟成させたこちら。ドライプルーンのような完熟した味わいで、市販のティラミスと合わせると、うっとりするような魅惑テイストのケーキが口中で完成します」

木戸泉酒造
Afruge Macherie 500㎖ ¥2,100
▼合わせて読みたい
-
おせちのときの一品としてもおすすめ。鮮やかな一皿みかんのカルパッチョ【平野由希子のおつまみレシピ #73】
12月は日本酒スパークリングに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。2回目はみかんのカルパッチョ
-
うまみパウダーをたっぷりかけたフライドポテトと日本酒スパークリングが合う!【平野由希子のおつまみレシピ #72】
12月は日本酒スパークリングに合うおつまみレシピを3回に分けてご紹介。1回目はフライドポテトのからすみまぶし
-
話題の純米大吟醸「獺祭」入り!! 透明感ある柔肌へと誘う日本酒シートマスク 【マーヴェラス原田の40代本気美容 #220】
使えばすぐ、しっとりときめ細やかなブライトスキン。日本酒がもたらす美肌効果を、世界規模で認められた話題のお酒「獺祭(だっさい)」入りのシートマスクで実感してみませんか?
-
日本酒に合うおつまみ特集 | 料理研究家 平野由希子さんがおすすめ | 簡単でおいしいレシピまとめ
毎日頑張っている自分へのご褒美に。料理研究家 平野由希子さんがおしゃれな簡単おつまみレシピとおすすめのお酒を紹介。たまにはゆっくり、おいしいお酒と料理に囲まれて自分だけの時間を楽しんで。
What's New
-
驚くほどふわっとジューシー!スナック感覚で楽しめる、チキンナゲット【魅惑のフライドチキン】
鶏肉のポテンシャルを最大限に引き出すていねいなレシピを、料理界の実力者に教わりました。
2020年12月27日
-
-
-
-
“上質な非日常”を楽しむ。大人のおこもりステイにも最適な「京都悠洛ホテル二条城別邸 Mギャラリー」
ホテルのオープンラッシュが続く京都に、全25室のエクスクルーシブラグジュアリーが誕生。ゆったりと充実した休日を過ごしながら京都をより深く感じられる体験を
2020年11月30日
-
【海外バター】マニアが推す!「このバターがすごい!」
たかがバター、されどバター。シンプルゆえにどんな場所で、どんなふうに作られたかで、驚くほど味わいが異なる。マニアが溺愛する"推しバター"を一挙公開!
2020年11月26日
-
【日本のバター】マニアが推す!「このバターがすごい!」
たかがバター、されどバター。シンプルゆえにどんな場所で、どんなふうに作られたかで、驚くほど味わいが異なる。マニアが溺愛する"推しバター"を一挙公開!
2020年11月19日
-
Read More
Magazine
Feature
-
40代の髪悩みを解決!最新ヘアスタイルカタログ
ショートヘアからロングヘアまで40代に似合う髪型が絶対見つかる!
-
bemiの小柄バランスコーデ術
身長153cmのbemiさんが、アラフォーの小柄コーデ術を紹介。低め身長女子のみならず、シンプルで素敵な着こなしのコツを知りたい人も必見です!
-
白猫タロット占いでお悩みを診断
お笑いコンビ「よゐこ」濱口優の実弟・濱口善幸がタロット占いを監修!
-
40代の最旬ファッションコーデ見本帖
トレンドを上手に取り入れた上品で女らしいスタイルに格上げ!
-
大好評連載中! ケビ子のアラフォー婚活Q&A
読者のみなさまから頂いたご質問にケビ子がお答えします。
-
【連載】教えて!エディター三尋木奈保さん!
人気エディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!
-
【水晶玉子さん】これからの運命と生きるヒント「アラフォー世代が新しい時代を作る!」
水晶玉子先生からのメッセージを独占公開!アラフォー世代の特徴や幸せに生きるためのヒントは?
-
性格&相性が分かる!動物キャラナビ占い
今日の運勢や今夜のラブ運、基本性格、気になるあの人との相性を早速診断!
-
【連載】坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
ファッションエディター坪田あさみさんの「超私的な名品たち」をご紹介。ファッションはもちろん、生活雑貨やインテリアも必見!
Ranking
-
ダントツの高見え感!「春見え」するメンズニット【高見えプチプラファッション #149】
今シーズンのメンズNo.1は、この高級感で洗濯機に入れられる!
-
ストールある・なしで、小柄さんの冬コーデはこんなに変わる! 【bemiのバランスコーデ術#5】
冬ファッションに欠かせない小物といえば「ストール」。特に、身長低めの女性に、ストールが欠かせない理由とは? アラフォー女性の上質なシンプルコーデになじみつつ、華やかさや重心アップ効果をもたらすストール…
-
まるで毛布!?のようなワンピース【tomomiyuコーデ】
極寒の日の足元コーデ!この組み合わせが無敵です!
-
カジュアル通勤スタイル Marisol2月号【40代 私のクローゼット】
最新号にお邪魔した際のコーデと、夏以外かなりの頻度で使用している着用アイテムをご紹介します。
-
『GU』新☆神デニムとイロチ買いした春色スウェット【tomomiyuコーデ】
新!神デニム誕生!センタープレスのきれいめホワイトデニム。