お悩み相談、第158回です。
今日のご相談です。
ご相談者
ちびさん 43歳 会社員
Q婚活歴・および婚活の手段
アプリを1年ほどやったが、元夫と子供と3人で会うことが増えて、それが私たちの形なのかと思いやめた
誠実な人、尊敬できる人、横柄な態度でない人
5年前に離婚歴あり、子供とふたり暮らしのシングルマザーです。
暴力的で横柄な元夫とけんかが絶えず、子供によくないと離婚をしてから5年がたちました。離婚当初は新しい人生を送ろう!とアプリで婚活をして、仲のいい人もできました。
自分の依存体質を治して、子供と一緒に幸せな人生を送りたいのですが、どうにも苦しくてどうしたらいいかわかりません。
ちびさん43歳、離婚してから5年がたってご自身の思惑と外れつつある家族の形にお悩みとのこと。
暴力的で横柄な夫が家庭にいるストレスを思うと、そこから自由になって本当によかった。
ほっとできる時間を取り戻せましたね!
状況を整理します
●43歳、離婚して5年たったシングルマザー。離婚当初はアプリ婚活をしていたがやめた。
●元夫と子供と3人で会うことが多く、この1年は旅行にも連れていってくれて支え合えそうと感じていた。
●年明けに元夫に彼女がいることが発覚。何の問題もないがショックで睡眠時間1~2時間。
●依存体質を治して子供と一緒に幸せな人生を送りたい。
広くアラフォー婚活のお悩みと解釈して回答します。
期待が大きいと、期待がはずれた時のショックは比例して大きくなるもんじゃよ。ご自身のメンタル状況によっては意見が違うだけなのに否定されたように感じることもある。元夫がちびさんと同じ気持ちでいるのかなと思っていたからこそのショックだろうね。
私ばっかり家族のことを考えてって思っていない?
元夫に彼女ができたことを知ったのは今年の年明け。もしかしたらそれまで彼女といえる人はいなかったのかも。
一方でちびさんは離婚当初にアプリ婚活を実施し仲のいい人もできた。このことを元夫が知っていたのかどうかはご相談文からはわからないが、時期が異なるだけでお互いの新しいパートナーを求める行動は同じものだろう。今の時点でおあいこじゃよ。私ばっかり家族のことを考えて、と思う気持ちを出てしまうかもしれないが、それは腹を割って話をしてみないとわからないこと。勝手に解釈して勝手に苦しんでいないか確認してみようぜ!
依存体質、ではなさそうだけど
ちびさんがご自身のことを依存体質と書いている。果たしてそうだろうか。
この5年、大きな決断をしてシングルマザーをがんばってきたね。子供を守るために横柄な夫と別れる決断ができ、今もなお子供と幸せな人生を望むからこそ悩んでいる。このどこが依存体質なのかケビ子にはわからない。自立と自律のバランスが取れた立派なマザーじゃよ。
元夫に彼女ができてつらい気持ちは別の話じゃよ。
カップルの相性の妙ってあるのよ
元夫が婚姻中にいくら横柄だったとはいえ、彼にも自分自身のライフを充実させたいと望む権利は当然ある。
カップルの相性というのは妙なもので、お互いが人格者といわれるような男女がつがいとなってもけんかが絶えない場合がある。そこでパートナーを変えてみたところ、不思議とけんかにならないことも多々あるわけじゃ。
「ああ、組み合わせの妙か」と元夫に彼女ができたことを祝福しよう。
もしかしたら旅行に連れていくなどの元夫の行動は現在の彼女がいてこその思いやりかもしれないわけで。
別れたカップル、先を越されるとおもしろくない、まして離婚原因は男だからな!
ちびさんはご結婚中に大変な思いをした。横柄な夫とけんかばかり。つらい思いをしてこの5年シングルマザーとして精いっぱいお子さんを育ててきた。だからこそ離婚の原因だと思っている元夫が先にパートナーを見つけたことが腹立たしいのだろう。「もやもや、ムカつく、何それ!私ばっかり損してる!先に幸せになって見返したかったのにギー!」こういう思いだろうか。
先とか後とかそういう順番は気にしないことじゃよ。

それってとってもプレシャスだからまずは自分をほめてみよう!

カモチ ケビ子
仕事で培ったフットワークと屁理屈と知恵をフル活用してゴールイン。奴さん(夫)は夢見る世話焼きロマンチスト。Instagram(@kbandkbandkb)音声配信アプリVoicy でもアラフォー婚活に役立つ情報を配信しています!
▼【ケビ子の乳がん・ニューライフ】もチェック
-
「乳がんで得たもの失ったもの」【ケビ子の乳がん・ニューライフ vol.42】
第42回「乳がんで得たもの失ったもの」ロスト&ファウンドとはよく言ったものだ
-
「乳がんあるある言いたい!!」【ケビ子の乳がん・ニューライフ vol.41】
第41回「乳がんあるある言いたい!」これを読んで賛同した方いますか?
-
「入院時の持ち物リスト」【ケビ子の乳がん・ニューライフ vol.40】
第40回 「入院時の持ち物リスト」備えあれば憂いなしっ!