働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

vol.159 「彼に結婚する必要はあるのかなと言われた」【ケビ子のアラフォー婚活Q&A】

迷えるアラフォー女子のための婚活お悩み相談。第159回「彼に結婚する必要はあるのかなと言われた」ギャフン!!
ハローと書いてこんにちは。どうも、ケビ子です。

お悩み相談、第159回です。
今日のご相談です。

ご相談者
迷える迷子ちゃん 32歳 会社員 都内住み

Q婚活歴・および婚活の手段

2020年からアプリ活動、アプリで出会った彼と3年半交際中

Q結婚相手に求める条件・理想
優しさ、賢さ、楽しさ、があり、生活レベルと価値観が同等以上に合う

Qケビ子さんに相談したいお悩み

好きな人と一緒にいられるなら「籍を入れる」ことにこだわるのはわがままなのでしょうか。

彼は年上で42歳、金銭的にも精神的にも安定していて「結婚するならこの人だ」と確信していました。最近思いきって「私は結婚がしたいんだ」と伝えたところ、「結婚する必要はあるのかな」という答えでした。


掘り下げると、自立した人間同士が対等な関係を築くことで生活はうまくいくと思っている。依存し合わない関係を望んでいる。結婚という制度はその関係に影を落とす。事実婚でいいではないか。なぜ結婚にこだわるのと聞かれました。
同じ苗字で困った時に助け合いたい、今の事実婚の制度では権利がないと説明しましたが納得しません。

金銭的なリスクか、責任逃れしたいのだろうと言い争いをしましたが、違うと言います。彼は子供は望んでなく、私もそれなら仕事に生きていくしかないと思っています。婚活で女性の自立は重要だというのを読み、私なりに考えを進めてきたつもりです。すると自立した人間は結婚する必要はないのに、なぜ人は籍を入れるの、と思うようにもなりました。

ケビ子さん 結婚することって、どういうよさがあるのでしょう。

彼を結婚に導く方法はあるのでしょうか。

迷える迷子ちゃん32歳、42歳の彼氏と結婚をしたいが事実婚を提案されているとのお悩みです。

迷える迷子とは頭痛が痛いのような言い方だね。

32歳、女盛りの入口だ。外見と内面の成熟度がマッチしてくる年齢ですから楽しみだね!

 

状況を整理します

32歳、アプリで出会った42歳の彼と3年半交際中。

●結婚するならこの人と確信して彼に伝えたが事実婚を提案された。結婚になぜこだわるのかと。

●彼は自立した人間同士が依存し合わない関係を望んでいる。

●自立した人間は結婚する必要はないのになぜ籍をいれるのか、結婚の良さは何か。

 

思いきって「結婚がしたい」と伝えたら「結婚する必要はあるのか」と言われてギャフンとなってしまった迷子さん。勇気を出しましたね!ご自身の意見をバシッと伝えられるのは素晴らしいことよ。よくがんばりました。

大きな価値観の相違では?

哲学的な押し問答に見えますが、これは単純に価値観が合わないといえるのでは?

婚活アプリでの出会いだとしたら「何それ」案件です。マッチングアプリなら仕方がないのでしょうが。迷子さんが書いている結婚相手に求める条件「価値観が合う」とは違うのかな、と言わざるを得ない。

彼自身も彼のご家族も健康で大病もない生活が続いており、戸籍上の家族を意識したことがないのか。または大きな喪失体験や家族にまつわる何か不利益を経験して今の価値観になったのか。そのあたりは話をしてみたことはありますか。

それそれの育った家庭環境、生活環境によって価値観は醸成されます。結婚に関する彼の価値観も迷子さんの価値観も否定されるものではありません。

勇気を出して「結婚したい」と言ったのに思うような答えがなかったことがご自身を否定されたように感じたのでしょうが、愛情の大きさと彼の事実婚の主張がイコールであるともいえません。

譲歩する側される側、すっきりいくかなあ

「結婚する必要がない、対等な関係、依存し合わない関係」このように彼の発言を並べてみると非常にクールに感じる。君は自立しているからいろいろと面倒見たくないなあ、のようにも受け取れる。「そこに愛はあるのかい?」と疑問にも思えてくるね。

結婚はしてもしなくても自由だ。しかしどちらかが結婚をしたいと望む場合、どのように落しどころを見極めるのか、どちらがどこまで譲歩するのか。結婚となった場合、譲歩された側と譲歩した側にそれぞれ違和感は残らないのか。些細な言い合いでそのことが大きな火種にならないか。そこまで考えてみたことはあるかい?

どちらかの意見に合わせるというのは想像以上に消耗する。だって価値観が合えば「結婚したい」「いいね」と3秒ですむことですぞ!

入籍して家族になりたいと願うのは自然なこと

好きな人と家族になりたい、入籍したいと願うのは自然なこと

ケビ子自身も43歳で結婚するまで自立した女が結婚にこだわるのもどうか、と思っていた口だが実際に入籍して得られた安心感の大きさは想像を超えたものがある

「世界中を敵に回しても俺はケビ子の味方だぜ!」このようなセリフをよく目にするが、世界中を敵に回すって何をしたんだと思うのは置いといて、そのくらい絶対的な味方が現実にいる安心感は間違いなくある。

逆に言うと子供を持たない自立したカップルの結婚はこれが一番のかすがいになるわけだが(相続や福祉の話は別)、年を重ねるにつれてこの安心感のパワーが増大するのは否定できない。率直になかなかいいものだぞ。

彼の本音を聞いてみよう

入籍したくない彼には理由があるはず。育った家庭環境の影響か、または実は特別な理由がほかにあるのかもしれない。

この先、迷子さんは彼と交際している間はずっとこの問題が頭にあってそのうち「自分の何がだめなんだろう」「彼を変えるにはどうしたらいいか」と本質から外れた考えにとらわれる可能性が高い。

一度気持ちが落ち着いている時に彼にどういう子供時代だったのか、事実婚を望むのは実体験で何かあったのか雑談がてら聞いてみてもいいね。

迷子さんの気持ちも素直に伝えてみよう。思い描く家族像があってあなたとならその夢がかなえられると思っていることなど。

迷子さんが結婚に導こうとするとうまくいかない。寓話「北風と太陽」のように彼自身が結婚を望むように目線を変える工夫はできそうか。ただし期限を決めて。長引くと恨みが募るし思いどおりにいかないと自分も彼も責めたくなってしまう。そして時間だけが過ぎてしまうのだ。

32歳というプレシャスな年齢をどうか無為に過ごすことなく視野を広げてほかの出会いも模索してもいいと思うぞ。好きな人と入籍したいと考える男性はたくさんいるのだから。

vol.159 「彼に結婚する必要はあるのかなと言われた」【ケビ子のアラフォー婚活Q&A】_1_1
本日の結論:他人と過去は変えられない。
自分にとっての大事なものは何か棚卸してみようぜ!
カモチ ケビ子

カモチ ケビ子

43歳で(やっと)結婚。
仕事で培ったフットワークと屁理屈と知恵をフル活用してゴールイン。奴さん(夫)は夢見る世話焼きロマンチスト。Instagram(@kbandkbandkb)音声配信アプリVoicy でもアラフォー婚活に役立つ情報を配信しています!

▼【ケビ子の乳がん・ニューライフ】もチェック

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!