働く40代を応援!新時代のEC連動メディア

vol.165 「アパツでドン引き」【ケビ子のアラフォー婚活Q&A】

迷えるアラフォー女子のための婚活お悩み相談。第165回「アパツでドン引き」アハアハ。
ハローと書いてこんにちは。どうも、ケビ子です。

お悩み相談、第165回です。
今日のご相談です。

私は35歳、都内在住の会社員です。

友人の紹介で出会った彼と交際1カ月です。


話が合うし、見た目も好みでこのままうまくいくといいなと思っていました。交際経験は学生時代に1年ほど彼氏がいただけで、ひさしぶりの彼氏になります。

今の彼と交際1カ月にはなりますが、お互い仕事が忙しくてデートの時間が取れず、会えたのはこの1カ月で3回です。前回(3回目)に会った時に、ドン引きしてしまったエピソードを聞いてください。

1軒目で食事して2軒目に行くことになり、こじゃれたバーに行きました。そこまでは良かったのですが、そこで彼が「この後アパツで飲み直そう」と言いました。意味がわからなくて聞いてみたら、「アパツ」とは、BLACKPINKのロゼとブルーノ・マーズのコラボ曲『APT.(アパトゥ.』で韓国語「アパートメント」の意味だと言われました。

自分の家を“アパツ”と表現する彼に興ざめして、ドン引きです。ほんとに引いてしまってその日はそのまま帰ってきましたが、マンションじゃなくてアパート住まいだからアパツと言ったのか、シャレでアパツと言ったのかもわかりません。このドン引きだけで交際終了もどうかと思い、でもアパツが頭をぐるぐるしています。

私はもともとノリがいいほうではないので、こういうネタにうまく返せません。

別れたいというほどでもないし、まだ3回しか会ってないけど、なんだかモヤモヤが晴れません。ちゃんと話をしたほうがいいかなと思いますが、今は当たり障りない会話をLINEでしてやり過ごしてますが、ケビ子さんならこの状況、どうしますか?

都内在住、35歳の会社員。

 
状況を整理します

35歳都内在住の会社員。友人の紹介で出会った彼と交際1カ月

話も合うし見た目も好み仕事が忙しく1カ月で会えたのは3回。

●3回目のデートで「この後アパツで飲み直そう」と言われてドン引き。

●もともとノリがいいほうではなくネタにうまく返せない。

●別れたいというほどでもないがモヤモヤが晴れない。どうしたらいいか。

 

これは数年後に、いやそこまで経たなくても半年後くらいでも振り返るとすべらない話的な話のネタなのだが渦中のご相談者の気持ちを察するにやはり悩ましく、ドン引きと希望の間を行ったり来たりだと想像するから頭の整理をしていこうぜ!

ドン引きの理由を探る

交際開始から1カ月で会ったのは3回。

このわずかな回数のうちの貴重な1回がアパツとなったためにインパクトが強く、濃く印象を残しているのではと考える。デートの思い出の約30%がアパツ、という状況だ。

また、3回目にして自宅に招こう(もしかしたら肉体交流のお誘いニュアンス)も感じて(そりゃあいつかは)と思っていたがまさかの3回目で?という想像以上の早い展開で引いたことも加味された可能性もある。

また、言い方として、仮に肉体交流のお誘いだとしても「アパツで飲み直そう」といった言い方に軽さが現れてご相談者自身が「大切にされていない」と思ってしまった可能性もある。そのあたりはご自身で振り返ってどうだろうか。

彼のいいところを再点検してみる

友人の紹介で出会い、話が合うし見た目も好み。このままうまくいくといいなと思っていた。
これは本当に貴重でありがたき人。

一般的に交際開始から1カ月ではまだ探り合いの段階だろうし、相手のことをほとんど知らない状態とも言える。もう少し彼を知っていくとアパツ発言が照れ隠しだったのか、基本的にふざけた男なのか、チャラ男なのかの見極めがつくはずだ。

しかし、幸いなのは友人の紹介で出会ったことだ。ここは友人に彼がどのような人柄かをそれとなく聞いてみるということはしたほうがいい。したほうがいいというよりしてください。
日頃の彼の人柄を教えてもらって自分なりにアパツの解釈をする

そして、気持ちが落ち着いたら彼に会って聞いてみよう。

次のデートは昼にしよう

次回のデートプランを考えてみる。まず、アパツムードにならないことが重要なので昼のデート
昼間に映画やランチ、カフェでおしゃべりするなどのライトなデートを提案してみよう。

まだ3回しか会っていないふたりだから、前回は確かにドン引きしたけど、自分の中でなぜドン引きしたのかを深堀りできたら相手への話の持っていき方、人柄を探る質問ができるはずだ。

昼間に会って彼の普段の雰囲気や価値観を観察してみよう。

前回のバーのノリがたまたまハズレだった可能性もあるし、彼も緊張してやらかしたのかもしれない。だからこそ普段の彼、昼間の彼がどんな人か見る価値は十分ある。

「前回のアパツって何だったの? ブルーノ・マーズ好きなの?」と責める口調ではなく話を聞いてみようぜ!

彼の反応を見極めて会話のセンスや価値観を探れたら最高だ。

それでもアパツを許せないなら

「アパツ」がどうしてもすっきりせず頭から離れなくて、彼のほかの行動も減点方式で見るようになってしまったり、過敏になったりするならそれはやはり価値観のズレが大きいサインと言える。

35歳。アラフォー婚活ジェネレーションとしては若手だが、一般的に婚活女性の時間はとてもプレシャスだからこそ見極めも大事だ。

婚活は結婚を視野に入れて家族としての長期的な相性を見ることが大事だから、「なんか違う」って感覚が続くなら、無理に続ける必要はまったくない。
情報収集して、自分なりに分析して、そこに彼と会った時の直感を加味して判断したらいいのさ。

アラフォーケビ子の婚活記#163
本日の結論:「このままうまくいけばいいな」の直感も
「ドン引き」の直感も大事。
価値観のズレを感じたら
うやむやにしないで向き合ってみようぜ!
カモチ ケビ子

カモチ ケビ子

43歳で(やっと)結婚。
仕事で培ったフットワークと屁理屈と知恵をフル活用してゴールイン。奴さん(夫)は夢見る世話焼きロマンチスト。Instagram(@kbandkbandkb)音声配信アプリVoicy でもアラフォー婚活に役立つ情報を配信しています!

▼【ケビ子の乳がん・ニューライフ】もチェック

Shopping News トレンドがわかる、買える!

AND MORE

What's New 新着記事

AND MORE

美女組Blog 毎日更新中!

AND MORE

Recently Checked チェックしたアイテム

    AND MORE

    Feature 編集部のおすすめ記事

    ×

    この記事をクリップしました!