お悩み相談、第171回です。
今回のお悩みはこちら。
ケビ子さんこんにちは。私もお悩み相談させてください。とても苦しい気持ちでいます。
私は今年40歳になります。関東在住の会社員です。婚活はかれこれ5年くらいしています。
悩みは一緒に婚活をしていた友人のことです。
同じ会社の同期で、気が合うから休みの日には一緒に旅行、婚活も一緒にしていました。
婚活パーティや婚活イベントに一緒に参加して、それぞれアプリでも活動をしていました。
婚活はそれぞれうまくいく時もあれば別れることもあり、結局ひとりになっちゃうねーなんて話をしていたのですが、半月前に「結婚が決まった、妊娠した」と報告がありました。
うれしいはずが、いつの間に?そんな話してないよね?と疑問がわいて顔に出てしまったと思います。素直におめでとうも言えませんでした。その後友人から何度か連絡が来ていますが返信できていません。なんて言ってほしいの?とすごく冷たい自分になります。裏切られた気持ちでいっぱいです。気持ちの整理ができず置いていかれた悲しさが強いです。
ケビ子さんならどう気持ちを整理しますか。何かヒントをいただけたら幸いです。
一緒に婚活していた友人が先に結婚しちゃってどっぴんしゃんな、お悩みです。
お気持ちは大丈夫でしょうか。
状況を整理します。
・今年40歳関東在住の会社員。婚活歴5年。会社の同期(友人)と婚活。
・友人と一緒に婚活イベント等に参加、それぞれアプリでも活動。
・半月前に友人から結婚と妊娠報告を受けた。
・いつの間に?聞いていないと疑問がわいてお祝いできなかった。連絡にも返事ができていない。
・気持ちの整理ができない。
つらいね。一緒に婚活していたはずなのに!うまくいったりだめになったり同じじゃ~ん!って安心していたのに!
ライフゴーズオン
厳しいことを言います。
気持ちの整理をしようとしまいとライフゴーズオン。
友人はこれから出産を控えてそちらに気を取られながらライフゴーズオン。そしてご相談者が気持ちの整理をしようとしまいとご相談者のライフもゴーズオンしています。
悲しい気持ちだろうが楽しい気持ちだろうが生きている限り明日はやってきます。
ご相談者がなんで!なんで!と思ってみても友人は新しい生活を淡々と送っているのです。
何が言いたいか。無理に気持ちの整理をしようとしなくてもいいということ。
落ち込みたいなら落ち込めばいいし、悩みたいだけ悩めばいいのです。
どうせならとことんそのことを考えて沈んで落ち込んでこれ以下はないところまで落ちたら「あれ?」と思えるタイミングが来るはずです。
自分の気持ちを深堀りしてみよう
なんでこんな気持ちになるのか。落ち込むついでに深堀りしてみましょう。
一緒に婚活していた友人が先に結婚を決めた。しかもその話は聞いていなかった。
そりゃあ裏切られた、置いていかれたと思うのは自然なこと。
同じ目標に向かって活動していたのにうまくいきそうな話はしてくれなかったのだと嫉妬や喪失感、裏切りなど強い感情がわいてしまうのも無理はありません。
聖人ではないのだから友人の結婚はめでたいのは理解できるけどお祝いできるかは自分しだい。
素直になれないのも当然だ。素直になれない理由がご相談者にあるのだから。
しかしご友人が謝ってくれたら満足なのかい?そうじゃないでしょ?
ご相談者の気持ちやこれまでの関係性を認めてほしいよね。
ケビ子がいくらでもご相談者を認める。あなたはよくやっている。本件も悩んで困ったから何とかしたいとお悩み相談を寄せてくれているではないか。えらいんだ!
相談文を書いて少し気持ちが楽になったのではないですか?
相談して共感を得るだけでも心が軽くなると思うぞ。
モヤモヤの正体はなんだろう
友人の結婚・妊娠報告を聞いてお祝いできない、疑問がわいて顔に出た、冷たい自分になる、裏切られた、置いていかれたとご相談者にとって負の感情がわいたとのこと。
これは自分がそうなりたい姿を先取されたことからわいてくる感情ではないか。
なぜご相談者はこういう感情になったのか。
ご相談者は友人になんでも話をしていたから、友人も同じレベルでなんでも話してくれていると思っていたのに違った。
一緒に婚活していたから結婚が決まるのも同じような時期になるかなと思っていたが違った。
仮にこのような背景があっての負の感情だとしたら今回のことは裏切りでもなんでもなくて「タイミングの差」といえる。
期待が大きいほど異なる結果が出ると落ち込むものだが、冷静に分析してみると誰も悪くないのがわかる。
タイミングの差を活用する
受験に例えてみよう。
ご相談者と友人は同じ大学を目ざして受験勉強していたが先に友人が合格した。ただそれだけなのだ。
ご相談者は合格者(友人)の勉強方法や工夫を自分が合格するための手本とする。そう考えてみたらどうだろうか。
今は「先を越された、置いていかれた、私かわいそう」の気持ちでいっぱいかもしれないが、少し冷静になった暁にはこの考えを思い出してほしい。
「そうか、タイミングの差か!」と思えたらこっちのもの。先に結婚が決まったから勝ち、置いていかれたから負けという考えになりがちなのは理解できるが、いざ結婚してみると勝ち負けなんてないし、しいていうなら「あの人、遅い結婚なのにめちゃくちゃ幸せそうでうらやましい」はある。
ここを目ざして行けばいいじゃない? 結局気の持ちようと自分しだいでライフゴーズオンなの。
気持ちの整理をしなくちゃならない、お祝いを言わないとならない、返信しないとならない、こういうのいったん横に置いて自分が気のすむようにしたらいい。
ご相談者が意識すべきは自分の人生をどうしたいか。これに尽きるのじゃよ!
これぞ人生!って感じじゃない?
ケビ子の新連載始まりました!
カモチ ケビ子
仕事で培ったフットワークと屁理屈と知恵をフル活用してゴールイン。奴さん(夫)は夢見る世話焼きロマンチスト。Instagram(@kbandkbandkb)音声配信アプリVoicy でもアラフォー婚活に役立つ情報を配信しています!
▼【ケビ子の乳がん・ニューライフ】もチェック
-
「乳がんで得たもの失ったもの」【ケビ子の乳がん・ニューライフ vol.42】
第42回「乳がんで得たもの失ったもの」ロスト&ファウンドとはよく言ったものだ
-
「乳がんあるある言いたい!!」【ケビ子の乳がん・ニューライフ vol.41】
第41回「乳がんあるある言いたい!」これを読んで賛同した方いますか?
-
「入院時の持ち物リスト」【ケビ子の乳がん・ニューライフ vol.40】
第40回 「入院時の持ち物リスト」備えあれば憂いなしっ!
カタログ最新号
特集を見る