-
【40代のショートヘア】2020年間人気ランキングTOP10!
ショートヘアスタイルの2020年間人気ランキングTOP10を発表!トレンドの前髪長めや空気感のある柔らかフォルムでショートヘアでも女らしさをキープ。今年40代から注目を集めたショートヘアをチェック。
40代のアンチエイジングまとめ
2020年12月31日
-
【40代のボブヘア】2020年間人気ランキングTOP10!
ボブヘアスタイルの2020年間人気ランキングTOP10を発表!トレンドの重めボブや、柔らかいフォルムで女らしさをアップさせるボブヘアが人気!今年40代から注目を集めたボブヘアをチェック。
40代のアンチエイジングまとめ
2020年12月30日
-
【40代のミディアムヘア】2020年間人気ランキングTOP10!
ミディアムヘアスタイルの2020年間人気ランキングTOP10を発表!くびれミディアムや長めレングス、動きや軽さを出したスタイルが人気!今年40代から注目を集めたミディアムヘアをチェック。
40代のアンチエイジングまとめ
2020年12月29日
-
【40代のロングヘア】2020年間人気ランキングTOP10!
ロング&セミロングヘアスタイルの2020年間人気ランキングTOP10を発表!今年40代から注目を集めたロング&セミロングヘアスタイルをチェック。
40代のアンチエイジングまとめ
2020年12月28日
-
2,000円以内で買える超実力派!大人が買うべきプチプラコスメ総まとめ
いつでもどこでも買えて2,000円以下! 40代にも心強いそんな実力派のプチプラコスメを、美のプロなどの取材で総力特集! アラフォーが買うべき価値ある実力とコスパを備えたコスメとは?
40代のアンチエイジングまとめ
2020年12月5日
-
もう一度見直して!正しい洗顔のやり方、これが正解!【40代スキンケア】
ただ落とすだけでなく、その後のスキンケアの効果を大きく左右するのが朝晩の"洗う"美容。ていねいな落とし方・洗い方、こだわりのアイテムを見直すだけで、アラフォーの美肌運命は大きく変わります。正しい洗顔のやり方を見直して、40代も健やかでキレイな肌を手に入れましょう!
40代のアンチエイジングまとめ
2020年12月2日
-
マスク下の乾燥、肌荒れ、大人ニキビ・・・コロナ禍のあるある肌悩み対処ケアのまとめ【40代ビューティ】
着用があたりまえとなったマスク下で、乾燥や肌落ちに悩まされていませんか? 美容ジャーナリストが姿を変えた三度笠ユイコが、アラフォーのための対処ケアをナビゲート。まだまだ続くマスクライフに負けない肌づくりをしていきましょう!
40代のアンチエイジングまとめ
2020年11月25日
-
肌も心もキレイも上がる!アラフォーのためのベストコスメまとめ【2020年上半期】
美容賢者たちの確かな視線で選びぬいた2020年上半期のベストコスメを一挙ご紹介。受賞したベストコスメなら、40代の肌も心もキレイも上昇間違いなし!
40代のアンチエイジングまとめ
2020年10月31日
アラフォーからは「筋肉がないと、ヤせてもキレイになれません!」
ただやせるだけでは老け見えが加速するだけ。アラフォーに必要なのは筋肉!そこで正しいボディメイク術を整形外科医の中村格子先生が伝授!

Dr.KAKUKOスポーツクリニック院長 中村格子先生

整形外科医、医学博士、スポーツドクター。横浜市立大学客員教授。著書『40代からはやせてもきれいになれません!』(オレンジページ)が話題。
●筋肉
・40代以降は筋肉枯れが進む!
・基礎代謝のうち、エネルギー消費量が最も多いのが筋肉
・アラフォーは"やせる"より、筋肉をつけて"引き締める"
・正しい姿勢を心がけるだけでも筋トレになる
●脂肪
・皮下脂肪は落としすぎず適度に
・内臓脂肪はなるべく減らす
・筋細胞外脂肪もなるべく減らす
筋肉が多く、脂肪が少ない「美」ゾーンのボディが理想的。ただ、いきなり「美」を目ざすと挫折しやすいので、まずは脂肪がついているけれど筋肉もついている「若」ゾーンを目ざして。
・40代以降は筋肉枯れが進む!
・基礎代謝のうち、エネルギー消費量が最も多いのが筋肉
・アラフォーは"やせる"より、筋肉をつけて"引き締める"
・正しい姿勢を心がけるだけでも筋トレになる
●脂肪
・皮下脂肪は落としすぎず適度に
・内臓脂肪はなるべく減らす
・筋細胞外脂肪もなるべく減らす
筋肉が多く、脂肪が少ない「美」ゾーンのボディが理想的。ただ、いきなり「美」を目ざすと挫折しやすいので、まずは脂肪がついているけれど筋肉もついている「若」ゾーンを目ざして。
アラフォー世代がすべきは体重を落とすことではなく筋肉を鍛えること。運動習慣がない人は、すでに筋肉枯れが始まっている可能性があります。チェックテストで、筋肉枯れに該当した人は、今すぐ運動を始めることをおすすめします。
・収縮と弛緩によって体を動かす
・体温を生み出す
・体の組織や器官を動かす
・血液を送り出す
・ホルモンを分泌する
・代謝や免疫機能にかかわる
・体温を生み出す
・体の組織や器官を動かす
・血液を送り出す
・ホルモンを分泌する
・代謝や免疫機能にかかわる
正しい姿勢を心がけるだけで体型は維持できるというのは、本当なのだろうか?
「人間は常に重力の影響を受けていて、運動をしなくても、重力に対して姿勢を保つために常に筋肉を使っています。この時働く筋肉を“抗重力筋”と言います。この筋肉は姿勢を正しく保つだけで使われて鍛えられ、軽い筋トレになります。これで体型維持は十分に可能です」
この抗重力筋、姿勢が悪いせいで衰えている人が多いとか。
「抗重力筋が衰えると姿勢がくずれます。女性に多いのが、猫背で骨盤が後傾し、おしりが垂れた“垂れじり猫背”姿勢と、猫背で骨盤が前傾し、反り腰でおなかがぽっこり出た“反り腰猫背”姿勢。こんな姿勢だと見た目がオバさん化し、肩こりや腰痛なども起きやすくなります。逆に、抗重力筋を鍛えれば姿勢が整い、見た目年齢も若返ります!」
「人間は常に重力の影響を受けていて、運動をしなくても、重力に対して姿勢を保つために常に筋肉を使っています。この時働く筋肉を“抗重力筋”と言います。この筋肉は姿勢を正しく保つだけで使われて鍛えられ、軽い筋トレになります。これで体型維持は十分に可能です」
この抗重力筋、姿勢が悪いせいで衰えている人が多いとか。
「抗重力筋が衰えると姿勢がくずれます。女性に多いのが、猫背で骨盤が後傾し、おしりが垂れた“垂れじり猫背”姿勢と、猫背で骨盤が前傾し、反り腰でおなかがぽっこり出た“反り腰猫背”姿勢。こんな姿勢だと見た目がオバさん化し、肩こりや腰痛なども起きやすくなります。逆に、抗重力筋を鍛えれば姿勢が整い、見た目年齢も若返ります!」
「座っている時や立っている時、だらっとした姿勢でいると抗重力筋はどんどん衰えるので要注意。加齢に伴う“筋肉枯れ”は、正式には“サルコペニア”と言います。この原因は、加齢とともに筋肉をつくる成長ホルモンが減っていくことにありますが、大きな原因は運動不足。サルコペニアは特に抗重力筋から起こりやすいので、ふだんから姿勢に気をつけ、さらに筋トレも行うと理想的です。40歳を過ぎると年齢を重ねるほど、運動をするのが億劫になりますが、何もしなければ体型は音を立ててくずれていきます。若々しい体型を維持できるかはどうかは、いかに早い段階から体づくりを始めるかにかかっています。今のうちから“貯筋”を始めましょう」
筋トレを始める前に、実はストレッチも行ったほうが効果的。
「ふだんの悪い姿勢によってほとんどの人は、皮膚や筋肉が一方は縮み、もう一方は伸びたアンバランスな状態になっています。そんな状態で筋トレをすると偏って筋肉がつき、バランスの悪い体型に。これを防ぐため筋トレ前にまずストレッチから始めるほうが、よりキレイなボディがつくれます。若々しい体の条件に“しなやかさ”があります。ストレッチで筋肉のバランスを整えると、筋肉がしなやかで弾力のある状態に戻ります。さらに関節がしなやかになるのもメリット。関節はあまり動かさないと硬くなりますが、ストレッチをすると可動域が広がり、筋肉の動きもよくなるので筋トレの効果も上がります」
「ふだんの悪い姿勢によってほとんどの人は、皮膚や筋肉が一方は縮み、もう一方は伸びたアンバランスな状態になっています。そんな状態で筋トレをすると偏って筋肉がつき、バランスの悪い体型に。これを防ぐため筋トレ前にまずストレッチから始めるほうが、よりキレイなボディがつくれます。若々しい体の条件に“しなやかさ”があります。ストレッチで筋肉のバランスを整えると、筋肉がしなやかで弾力のある状態に戻ります。さらに関節がしなやかになるのもメリット。関節はあまり動かさないと硬くなりますが、ストレッチをすると可動域が広がり、筋肉の動きもよくなるので筋トレの効果も上がります」
筋トレは2〜3日に1回のペースで行うこと。夜寝る前以外はいつ行ってもOK。「胸・腕・わき」、「背中〜腕」、「おしり〜太もも」、「体幹〜脚」の4種類をすべて行うのが理想的だが、体力のない人は、できるものを選んで1種類から始めてみて。
[Q1]やせたい。でも筋肉が欲しい。 何を食べればいいですか?
[A]動物性を中心にタンパク質を一日に体重(kg)×約1gとって
[A]動物性を中心にタンパク質を一日に体重(kg)×約1gとって
[Q2]鶏ガラのような体が悩み。 上手に脂肪と筋肉をつけるには?
[A]運動直後にタンパク質を補って、筋肉の合成を促しましょう
[A]運動直後にタンパク質を補って、筋肉の合成を促しましょう
[Q3]ウォーキングをしていれば、 筋トレは必要ない?
[A]運動強度が低めなので筋肉を増やすならやはり筋トレを
[A]運動強度が低めなので筋肉を増やすならやはり筋トレを
[Q4]更年期になるともっとたるむ?
[A]成長ホルモンが減り、もっとたるむから、今から筋トレ習慣を
[A]成長ホルモンが減り、もっとたるむから、今から筋トレ習慣を
[Q5]腕や肩の痛みにマッサージは効く?
[A]筋膜や皮膚の滑りをよくする筋膜クレンジングが効果的
[A]筋膜や皮膚の滑りをよくする筋膜クレンジングが効果的
撮影/齋藤裕也(t.cube) ヘア&メイク/木村三 スタイリスト/程野祐子 イラストレーション/きくちりえ(Softdesign) 取材・文/和田美穂
What's New
Read More
Magazine
Feature
-
40代の最旬ファッションコーデ見本帖
今季のトレンドを上手に取り入れた上品で女らしいスタイルに格上げ!
-
【働くアラフォーのバッグの中身】
今をときめくあの人はバッグの中にいつも何を入れているの?詳しくチェック!
-
bemiの小柄バランスコーデ術
身長153cmのbemiさんが、アラフォーの小柄コーデ術を紹介。低め身長女子のみならず、シンプルで素敵な着こなしのコツを知りたい人も必見です!
-
【連載】教えて!エディター三尋木奈保さん!
人気エディター三尋木奈保さんが、アラフォーのおしゃれにまつわるお悩みから、三尋木さんご自身のこと、ちょっと脱線したギモンまで…。読者から寄せられた質問にお答えします!
-
40代の髪悩みを解決!最新ヘアスタイルカタログ
ショートヘアからロングヘアまで40代に似合う髪型が絶対見つかる!
-
【連載】坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品
ファッションエディター坪田あさみさんの「超私的な名品たち」をご紹介。ファッションはもちろん、生活雑貨やインテリアも必見!
-
【水晶玉子さん】これからの運命と生きるヒント「アラフォー世代が新しい時代を作る!」
水晶玉子先生からのメッセージを独占公開!アラフォー世代の特徴や幸せに生きるためのヒントは?
-
【エディターMMの気になる○○やってみました!】
巷で話題の気になるあれこれを、WEBエディターMMがリアルにお試しして、その感想をレポート!
-
性格&相性が分かる!動物キャラナビ占い
今日の運勢や今夜のラブ運、基本性格、気になるあの人との相性を早速診断!
-
白猫タロット占いでお悩みを診断
お笑いコンビ「よゐこ」濱口優の実弟・濱口善幸がタロット占いを監修!
-
大好評連載中! ケビ子のアラフォー婚活Q&A
読者のみなさまから頂いたご質問にケビ子がお答えします。
Ranking
-
ステイホームが楽しい!真冬に着るおしゃれな部屋着【高見えプチプラファッション #151】
セール終盤を活用して、「おうち時間」を上質ランクアップ!
-
セール!買って本当に良かったワンピース【tomomiyuコーデ】
体型カバー力抜群!気になるところをぜんぶ隠す優秀ワンピース!
-
ユニクロ今季No.1ニットで夫婦リンク【tomomiyuコーデ】
私も買いました!Akaneさんオススメのダントツ高見えニット!
-
お部屋を心地よく整えるためにしていること、あれこれ。〜前編〜【エディター坪田あさみのおしゃれと暮らしと時々名品 #25】
気が滅入ることなく楽しくステイホーム期間を楽しむには? お家時間が大好きなエディター坪田が心地よく過ごすために普段から気をつけていることをご紹介します
-
モダンなワントーンカジュアルコーデからフレンチシックなワンピコーデまで【アラフォーの1週間コーデ】
1/16(土)〜1/22(金)までの「明日のコーデ、どうする?」をまとめてお届け!